<受付終了しました>【Zoom開催】「みんなで考える外国人就労者への日本語教育」を開催します!
<受付終了しました>
!!オンライン(Zoom)での開催に変更となりました!!
技能実習生をはじめとしてエンジニアや看護師など、様々な分野で活躍する外国人が増えています。
彼らは自国でどのような教育を受けているのか。そして企業はどのようなことを求めているのか。
企業・国内外の外国人人材・日本語教師、それぞれの立場の方々に研修を行っているAYA氏をおむかえし、
お話をうかがいます。また、お話をうかがった後、私たちは何ができるのか?様々なバックグラウンドを持つ
日本語教師のみなさんと一緒に考えてみましょう。
「みんなで考える外国人就労者への日本語教育」
ポスターはこちら→ (Zoom)HPチラシ完成版.pdf
開催日時:2021年1月16日(土)
午後1:30~3:30
対象:北九州市及び近郊に在住の日本語講師の資格をお持ちの方で
1年以上ご経験がある方(ボランティア活動含む
※今回は「日本語教師として今までの活動・現在の活動を活かして何ができるか」
という内容でワークショップを行いますので、ご経験者のみとさせていただきます。
定員:20名 (定員になり次第募集終了)
場所:西日本総合展示場 AIM 3階 313会議室
小倉北区浅野3丁目8-1
オンライン(Zoom)での開催となりますので、
ご自身のPC、タブレット、スマートフォンなどでご参加ください。
料金:無料
講師: 株式会社インカレックス 取締役 佐藤綾子(AYA)氏
国内外の外国人人材への日本語やビジネスマナー研修や日本語教師へのスキルアップ等の研修を実施している。
また、海外日本語教育機関へのコンサルティング、日本企業への異文化間コミュニケーション研修等の学びを通じた
日本と海外の架け橋役を担っている。
最近では、日本全国の自治体、地域の日本語教室へのzoomを使ったオンライン日本語レッスンの
効果的な教え方等の研修にも携わっている。
応募方法: 下記よりお申し込みください。↓↓
応募締め切り:2021年1月13日(水)17:00
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
<注意事項>
パソコンやスマートフォン、インターネット環境につきましては
恐れ入りますがご自身での設定をお願いいたします。
Zoomの設定などのご質問に関しましてはご遠慮ください。
尚、お申し込みをいただいた後、詳細のご案内の際に参考動画のURLなどをお送りいたします。
皆様のご参加、お待ちしております。
公益財団法人 北九州国際交流協会 担当:石井 093-643-5931 m.ishii@kitaq-koryu.jp

お問い合わせ先
お問い合わせフォーム もしくは下記までご連絡ください。また、E-mail: kia@kitaq-koryu.jpでも受け付けています。
公益財団法人北九州国際交流協会
北九州市八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ3F
利用時間:9:00~17:30
閉館日:日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)
TEL : 093-643-5931
FAX : 093-643-6466