防災訓練&日本文化スタディツアーに行きませんか?

日本は災害が多い国です。「分かりません」「こわい」ではなく、日本で生活するために必要なことを学びましょう!

八幡西区の防災訓練に参加しましょう。災害が起きたときに困らないように、防災力をつけましょう。

*「防災訓練」ってなに?:災害が起きたときに、困らないように、何をしますか。何に気を付けますか。どこに行きますか。など練習します。

*「防災力」ってなに?:地震や台風、大雨などの災害が来たときに、①けがをしないようにする ②命をまもる ③くらしを早く元にもどす

ために、じゅんびしておく力です。
たとえば・・・「災害について知っていること、避難場所や避難の方法を知っていること、食べものや水を準備しておくこと、避難訓練をしておくこと、家族や近所の人と話し合っておくこと」などです。防災力があると、災害が来てもあわてずに行動できます。どんな準備をしていますか?

八幡西区の防災訓練に参加します。その後、「直方がんだびっくり市」に行きます。日本の市場で買い物をしてランチを楽しみます。
最後に「長崎街道木屋瀬宿記念館」に行きます。歴史を知りましょう。「みちの郷土史料館」を見学したり、街を散策したりします♪

■いつ:2025年10月25日(土)
■集まる場所:黒崎駅北口 駅前広場
■集まる時間:8:40am
■参加できる人:外国人市民、当日サポートする日本人
■参加費:0円(ランチは、自分で払います)
■申し込み:https://forms.gle/ep7VrLr26TU3SyLw8
※団体で申し込むときは、1つの団体で 3人まで