サイトマップ
ホーム
北九州国際交流協会について
協会だより
各種申請書類
留学生支援
防災案内
メルマガ購読
賛助会員募集
外国人の生活情報
日本語学習
外国語談話室/はじめの一歩
ボランティア
図書コーナー
イベント・行事案内
国際村交流センターについて
スタッフ紹介
ドキュメント
イメージ
トピックス
- 北九州での「医療通訳派遣事業」が紹介されました!
イメージ
ドキュメント
お知らせ
- 令和2年度卒業 市内進学者奨励金を給付します
- 令和2年度卒業 留学生就職奨励金(追加分)を給付します
- 北九州市の学生応援給付金について
- 県民の皆さま及び事業者の皆さまに対する要請の継続について
- 通訳派遣(行政通訳、医療通訳)再開のお知らせ
- 北九州市留学生就職セミナーのご案内
- 「国際交流の先駆者 竹井清氏の講演会」のご案内
- 市長メッセージ(令和3年2月3日)
- 【ZOOM開催に変更】FUTURE LEADERS ( フューチャー リーダーズ )
- 北九州市長メッセージ(抜粋)
- 通訳派遣(行政通訳、医療通訳)一時停止のお知らせ
- 「福岡コロナ警報」の発動と今後の対応について
- 「多文化共生ワンストップインフォメーションセンター」に新たに「地域日本語教育に関する相談窓口」を開設します
- 正月や季節のお祭りやイベントで注意すること
- ※申し込み締め切りました※★日本語講師対象研修★JLPT (N3レベル)対策指導の研修を実施します★
- 行政通訳派遣再開のお知らせ
- "知っておきたい災害時の備え"の動画配信について
- 緊急事態宣言の解除後の福岡県の対応(6月19日以降)
- 文化庁の日本語学習サイトが できました。
- 緊急事態宣言の解除後の福岡県の対応
- 新型コロナウィルス関連情報ページの開設について
- 一時的な資金の緊急貸付に関するご案内
- 市長メッセージ
- AMDA国際医療情報センター 新型コロナウィルス多言語相談窓口
- 新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために
- KitaQ Jʘuhʘ Box(旧TanoshiMail)中止のお知らせ
- 北九州市 新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル(帰国者・接触者相談センター)について
- 北九州国際交流協会のパンフレットができました!
- 災害時通訳・翻訳ボランティアスキルアップ講座
- 入国・国籍・ビザ等の相談日が変わります
- 【自転車の乗り方・ルールについて】動画ができました
終了
- 英語で語る自分の国:ネパール(受付終了しました)
- <受付終了しました>【Zoom開催】「みんなで考える外国人就労者への日本語教育」を開催します!
- YouTubeで「留学生日本語弁論大会」を ライブ配信します!
- ◇国際交流まつり~世界のママ&パパ マルシェ ~◇
- 英語で語る自分の国:フィリピン(受付終了しました)
- ※申し込み締め切りました※★日本語講師対象研修★JLPT (N3レベル)対策指導の研修を実施します★
- ※申し込みは終了しました※JLPT N1・N2・N3直前模試(ちょくぜんもし)のおしらせ◆
- 英語で語る自分の国:ウクライナ(受付終了しました)
- ※申し込み締め切りました※8/22(土)「はたらくための日本語講座」オンラインにて開催します!
- オンラインで いっしょに 夏休みの宿題や 勉強を しませんか?
- ※申し込み終了しました※日本語能力試験(JLPT)対策講座 ①N2 ②N3クラスを始めます。
- オンラインで学ぼう 新型コロナウイルスと私たちの暮らし 「 韓国はどう変わったの? 」
- 英語で語る自分の国インド(ZOOM参加者募集中)
- 英語で語る自分の国シリーズ:カナダのクリスマス
活動報告
その他